お酒のCMは良いものが多い気がするねえ。
記憶に残っているやつをちょっとメモ。
サントリーオールドのCM
これは千葉に来た頃?に良く流れてて、ジンとしたね。
いろんな種類があるけど、
父の上京編が一番好きだなあ。
ってか、加瀬亮だったんだね。今みると。
前に、お父さんが千葉に来て、
一緒にご飯食べようってことになったときの話。
お父さんが一緒にお酒を飲みたそうだったんだけど、
何となく恥ずかしくて飲めなかったんだよねーー!!笑
(たぶん、学部の時かな)
こないだ初めて一緒にお酒を飲んだ。
って言ってもビール一杯だけど。
それ、先輩に話したら、
先輩もそんな経験があるらしくて。
お父さんは娘とお酒を飲みたいものなのかなあ、って。
思ったね。
あとは、二階堂のCM。これはテレビだけじゃなくて、
ラジオもよく流れてた。
ラジオのも良かった、という記憶。妙に切ない気持ちになったな。
中学生くらいだったけど!!笑
これはいつのだろう?高校かもしれぬ。
小中高はラジオを良く聞いてたな!
土曜日の福山のとか、
ラジアンリミテッドとか
ミュージックスクエア
コスモカウントダウン?
みたいなの。
ジェットストリームがかかるともう寝なきゃ!!って思ってたなあ。
てか始まり方が少し怖くてちょっとトラウマ。
でも音楽が素敵で、何の曲か調べたり、
AKONのやつが自分の中で流行ったりしたなあ。
最近の機長は大沢たかおみたいね。
http://www.tfm.co.jp/jetstream/
懐い!!
東京に来たらTOKYO FMが聞けると思ってたけど、
うちの家、電波はいらん。ガビン
のかわりに神奈川放送が写るので良し。
あと最近だと良かったのは
他に、おぼえてるのはワンカップ大関の、また飲もうってやつで、
たぶんナレーションはUAなんだけど、見つからなかった。
バス停にワンカップ大関のカップが吊るされてて、
そこに花がさしてある、CMなんだけど、確かにこんな風景あるな!
って懐かしかった。
あと、カップを開ける時の音がいわゆるシズル感でよかったね。
CMは良いと思ってもすぐ放送終わっちゃうし、
メモしておかないと、よっぽど心に残ったやつ以外は
忘れちゃう!
2011年5月21日土曜日
できごと
続けざまにブログを書くわよ。
最近は企業自習にいったり、先輩と吉祥寺にいったり、かぜをひいて本当に病んでいました。
そのタイミングで箱ティッシュがなくなって
うんうん言いながらコンビニに鼻セレブを買いに行ったりして、
バンプじゃないけど、今まで呼吸をしていた事が分かるね。
そして鼻炎の人の苦しみも少し分かるね。
この語尾にね、をつけるのは、
実習で一緒だった中国の子が、語尾に言いきりの言葉をつける、
そのくせに影響されています。だ、とかね、とかね。
うちはマジで人に影響されやすい。
(お父さんが心配している)
話し方とかすーぐうつる。
芯は持ってるつもりだけど、なさそうに見えるんだろうなあ。
で、その中国の子が言っていていいなあ、と思ったのは
『外国語を話してると、大声で話さないと伝わらないから、
上向きになってパワーをもらうの。日本語に勇気をもらうんだよ。』
ってことば!!!!!
すてきーーーーーー!!!!!!
本当に外国に来て、言葉もマスターして
(すごくなーい?とか微妙なニュアンスで使う)
パワーをもらってるのは私の方だよ、と言いたい。
打ち上げは企業のくくりではなかったから、
プロダクトの人たちに混ざってステーキハウス的なところで打ち上げ。
これもまた楽しかった。
一緒になんかをやり遂げた人たちと話すのは、
なんか兄弟的な気持ちになって親しく話せる気がする。
プロジェクトもそうだよね!
そのあとは、姫野さんのご近所さんおすすめの立ち飲みやで
中国の子と3人で飲みました。
レトローな内装で、臓物の刺身が多くて良かった。
ミノ刺し?がおいしかった。
(よくこのタイミングで生もの食べようと思ったね、って言われた。確かに。)
で、終わってすずさんと一緒に吉祥寺を見て。
お昼は私チョイスだったけど
ぜんぜん来なくて!そのかわりにたくさん話せたな^^
ポジティブな言葉をたくさんもらった。
変なお店にたくさん入ってへんなものもたくさん買ってスカっとした。
新鮮だった!すずさんの友だちにもたくさん遭遇したし、
なんと、その中にうちの友だちもいた。
で週末あけて、かぜをひいて。
実習で、あーもうできないーをラスト2時間で6回くらいやって、
バンプじゃないけど、
ラスト1時間でスーパーノヴァの最後の輝きでプレゼン資料を仕上げてたから
白い灰になった状態でかぜをひいたわけなんです。
何も手につかない無気力状態でした。
でも寝てると元気になるもんですね。
へへ
最近聞いてる曲連発。
タバコジュースは良い。
アイディア出しをする時によく聞く。
ACIDMANは特にこの2曲が最近は好きで聞く。
最近は企業自習にいったり、先輩と吉祥寺にいったり、かぜをひいて本当に病んでいました。
そのタイミングで箱ティッシュがなくなって
うんうん言いながらコンビニに鼻セレブを買いに行ったりして、
バンプじゃないけど、今まで呼吸をしていた事が分かるね。
そして鼻炎の人の苦しみも少し分かるね。
この語尾にね、をつけるのは、
実習で一緒だった中国の子が、語尾に言いきりの言葉をつける、
そのくせに影響されています。だ、とかね、とかね。
うちはマジで人に影響されやすい。
(お父さんが心配している)
話し方とかすーぐうつる。
芯は持ってるつもりだけど、なさそうに見えるんだろうなあ。
で、その中国の子が言っていていいなあ、と思ったのは
『外国語を話してると、大声で話さないと伝わらないから、
上向きになってパワーをもらうの。日本語に勇気をもらうんだよ。』
ってことば!!!!!
すてきーーーーーー!!!!!!
本当に外国に来て、言葉もマスターして
(すごくなーい?とか微妙なニュアンスで使う)
パワーをもらってるのは私の方だよ、と言いたい。
打ち上げは企業のくくりではなかったから、
プロダクトの人たちに混ざってステーキハウス的なところで打ち上げ。
これもまた楽しかった。
一緒になんかをやり遂げた人たちと話すのは、
なんか兄弟的な気持ちになって親しく話せる気がする。
プロジェクトもそうだよね!
そのあとは、姫野さんのご近所さんおすすめの立ち飲みやで
中国の子と3人で飲みました。
レトローな内装で、臓物の刺身が多くて良かった。
ミノ刺し?がおいしかった。
(よくこのタイミングで生もの食べようと思ったね、って言われた。確かに。)
で、終わってすずさんと一緒に吉祥寺を見て。
お昼は私チョイスだったけど
ぜんぜん来なくて!そのかわりにたくさん話せたな^^
ポジティブな言葉をたくさんもらった。
変なお店にたくさん入ってへんなものもたくさん買ってスカっとした。
新鮮だった!すずさんの友だちにもたくさん遭遇したし、
なんと、その中にうちの友だちもいた。
で週末あけて、かぜをひいて。
実習で、あーもうできないーをラスト2時間で6回くらいやって、
バンプじゃないけど、
ラスト1時間でスーパーノヴァの最後の輝きでプレゼン資料を仕上げてたから
白い灰になった状態でかぜをひいたわけなんです。
何も手につかない無気力状態でした。
でも寝てると元気になるもんですね。
へへ
最近聞いてる曲連発。
タバコジュースは良い。
アイディア出しをする時によく聞く。
ACIDMANは特にこの2曲が最近は好きで聞く。
ホット
鉄は熱いうちに打てってね。
なんだか寝付けないので今日の事を振り返ろうかなあなんてブログを書きます。
今日は憧れの一時期フリークになっていたお方、石井さんの講演会でした。
以前の石井さんの講演会の感想はこちら
前回は一字一句を逃さないようにメモしていたのですが、
今回はできるだけ多くを理解しようと思い、
じっと石井さんの顔を見ながら話を聞きました。
無理でした。
やっぱり、頭がいい人の話は難しい。
前のブログを読んでみると、
前の方が理解できてた気がする!!ガーン
今回話してくださった内容は、
ざっくり言うと、(言葉が違ってニュアンスで書いている文章もあります!)
1.3月11日の地震の事
2.MITのこと
3.ツイッターでリツイートされたホットな話題について
1.3月11日の地震について
・どのように善意が日本に広まって行くかがみられた。
・この教訓を得て、危機にどのように対応してゆくのか、教訓から生み出す
・災害にあった時に、①どのように繋がるのか、②どのように人々に対応するのか、
③どのように情報を伝えるのか、④どのように資源を活用するのか
・どのようにどのように…
・大切なのが、地図、人、情報、場所、資源を結びつける事(googleがこれをやった)
・結びつけるためには新たなサプライチェーンを作らなくてはならない。
①OPENである事、シェアするために。
②クラウドソーシングが必要
③マッシュアップ、キュレーション
④各人が持っている情報を持ち寄る事
が大切。壊れても、早く立ち上がる事が大切。
2.MITについて
MITについて、というより、考え方なんだけど。
今日一番響いたのは
「1Gを当たり前だと思うな」
という言葉。
昔は星を裸眼で見てて、それが望遠鏡になり、更には宇宙に飛び出した、
という話をされてたけど、
つまりは、目に見えるものが当たり前なんじゃなくて、
その先に何かある、っていう視点が重要なんだね。
当たり前を信じない事。
「未来を予想する最大の方法はそれを作ってしまう事」なんだって。
作って広めて共感してもらって、自分で未来を作る事!
ものが出来上がるには違うアプローチをぶつけ合わないとできない。
(これ、多分うちが一番にがてとすること)
あと、メモれなかったやつ、
ビジョン→100年
アプリケーション(ニーズ)→10年
テクノロジー→1年
デバイスは本質じゃない。本質は情報。
ファミコンもフロッピーもiPodも、化石になってゆくけど、
思想、ビジョンは化石化しない。
思想を持つ事。
この思想の持ち方なんかは今就活で勉強できてる気がするなあ…
(と就活に意味を持たせて自分を励ます)
今日、最後の質疑応答で質問させてもらったんだけど、
最初からけっこう、何質問しよう…って気が気じゃなくて集中できてなかったかも(爆)
で、何を質問したかと言うと、
「石井さんは今も『飢餓』状態で、その状態だとしたら、『燃料』はなんですか」
って質問させていただきました。
すると、
「今日は昼も食べたないから飢餓状態です」
「燃料は、死んでしまうから。それと若い人たちに伝えたい」
とおっしゃってました。
それじゃなかったら質問したかったのは、
タンジブルの話で、ビジョンはあるけど応用例がない
応用例を探すたびに出た
という話の中で、
石井さんは応用例を、母親の日常の認知モデルに見つけるんだけど、
なんでそこにたどりついたのかな、
って聞きたいと思ってました。
でもその質問はいかにもアイディア展開ってどうやるんですかー
みたいな、質問な気がしてうーんと思ってやめました。
タンジブルは感じられるものだから、日常の中から応用例を探すのは
当たり前な気もしたし...
なんか臆病でした。
最後、研究室に来てくださった時に、
先生がうちがポスターを作った話とか、
卒研で石井さんの作品を参考にさせていただいた話をしてくださって、
石井さんが特別だよ!
と言って、雑誌にサインをしてくださいました。
私は「一生の宝にします!」と言いました。
その時に、先生が卒研を指差して
「いつか作品を作って見てもらわないとね」
と言ってくれました。
そうしたい、と思いました。
まずは形にしないと。
デザイナーは感じた事を形にしないといけませんね、
と石井さんにお話したら、
あんまりデザイナーは、とか考えない方がいいかもよ。
人間としてできる事を考えた方が良いかも。
と言ってくれました。
確かに、最初の方でも、人をくくるのは…という話をしてくださっていたので、
私も各人として小谷津人のつもりで、自分にできること
(書くだけでも良いんだよ、とおっしゃってくれた)
をやりたいね。
そうそう、あとは懐かしいというか、
お世話になった人たちにもけっこう会う事ができて良かったなあと。
平田さんは相変わらずかっこよくて
いつもキレイになったんじゃないの?って言ってくれる。
摺り込み効果でちょっとはキレイになれよと思う(自分に)
あと、受付をしてて思ったのは、
いろんな人がいるなーって。
わざわざ、ありがとう!
って言ってくれる人とか、
名刺を業務的にポン!って置く人とか。
ちょっとバイトを思い出して、
やっぱり接客って嫌いじゃないな、と思うのです。
あと、お昼を石田君と姫野さんとマックに食べに行ったのも新鮮だった。
LLサイズでマックのグラスをもらって、
さっそくウーロン茶を入れて飲みました。
コカコーラ・ミーツ・サントリー
そんな、まとまりない、心に刺激の多い一日だったのです。
なんだか寝付けないので今日の事を振り返ろうかなあなんてブログを書きます。
今日は憧れの一時期フリークになっていたお方、石井さんの講演会でした。
以前の石井さんの講演会の感想はこちら
前回は一字一句を逃さないようにメモしていたのですが、
今回はできるだけ多くを理解しようと思い、
じっと石井さんの顔を見ながら話を聞きました。
無理でした。
やっぱり、頭がいい人の話は難しい。
前のブログを読んでみると、
前の方が理解できてた気がする!!ガーン
今回話してくださった内容は、
ざっくり言うと、(言葉が違ってニュアンスで書いている文章もあります!)
1.3月11日の地震の事
2.MITのこと
3.ツイッターでリツイートされたホットな話題について
1.3月11日の地震について
・どのように善意が日本に広まって行くかがみられた。
・この教訓を得て、危機にどのように対応してゆくのか、教訓から生み出す
・災害にあった時に、①どのように繋がるのか、②どのように人々に対応するのか、
③どのように情報を伝えるのか、④どのように資源を活用するのか
・どのようにどのように…
・大切なのが、地図、人、情報、場所、資源を結びつける事(googleがこれをやった)
・結びつけるためには新たなサプライチェーンを作らなくてはならない。
①OPENである事、シェアするために。
②クラウドソーシングが必要
③マッシュアップ、キュレーション
④各人が持っている情報を持ち寄る事
が大切。壊れても、早く立ち上がる事が大切。
2.MITについて
MITについて、というより、考え方なんだけど。
今日一番響いたのは
「1Gを当たり前だと思うな」
という言葉。
昔は星を裸眼で見てて、それが望遠鏡になり、更には宇宙に飛び出した、
という話をされてたけど、
つまりは、目に見えるものが当たり前なんじゃなくて、
その先に何かある、っていう視点が重要なんだね。
当たり前を信じない事。
「未来を予想する最大の方法はそれを作ってしまう事」なんだって。
作って広めて共感してもらって、自分で未来を作る事!
ものが出来上がるには違うアプローチをぶつけ合わないとできない。
(これ、多分うちが一番にがてとすること)
あと、メモれなかったやつ、
ビジョン→100年
アプリケーション(ニーズ)→10年
テクノロジー→1年
デバイスは本質じゃない。本質は情報。
ファミコンもフロッピーもiPodも、化石になってゆくけど、
思想、ビジョンは化石化しない。
思想を持つ事。
この思想の持ち方なんかは今就活で勉強できてる気がするなあ…
(と就活に意味を持たせて自分を励ます)
今日、最後の質疑応答で質問させてもらったんだけど、
最初からけっこう、何質問しよう…って気が気じゃなくて集中できてなかったかも(爆)
で、何を質問したかと言うと、
「石井さんは今も『飢餓』状態で、その状態だとしたら、『燃料』はなんですか」
って質問させていただきました。
すると、
「今日は昼も食べたないから飢餓状態です」
「燃料は、死んでしまうから。それと若い人たちに伝えたい」
とおっしゃってました。
それじゃなかったら質問したかったのは、
タンジブルの話で、ビジョンはあるけど応用例がない
応用例を探すたびに出た
という話の中で、
石井さんは応用例を、母親の日常の認知モデルに見つけるんだけど、
なんでそこにたどりついたのかな、
って聞きたいと思ってました。
でもその質問はいかにもアイディア展開ってどうやるんですかー
みたいな、質問な気がしてうーんと思ってやめました。
タンジブルは感じられるものだから、日常の中から応用例を探すのは
当たり前な気もしたし...
なんか臆病でした。
最後、研究室に来てくださった時に、
先生がうちがポスターを作った話とか、
卒研で石井さんの作品を参考にさせていただいた話をしてくださって、
石井さんが特別だよ!
と言って、雑誌にサインをしてくださいました。
私は「一生の宝にします!」と言いました。
その時に、先生が卒研を指差して
「いつか作品を作って見てもらわないとね」
と言ってくれました。
そうしたい、と思いました。
まずは形にしないと。
デザイナーは感じた事を形にしないといけませんね、
と石井さんにお話したら、
あんまりデザイナーは、とか考えない方がいいかもよ。
人間としてできる事を考えた方が良いかも。
と言ってくれました。
確かに、最初の方でも、人をくくるのは…という話をしてくださっていたので、
私も各人として小谷津人のつもりで、自分にできること
(書くだけでも良いんだよ、とおっしゃってくれた)
をやりたいね。
そうそう、あとは懐かしいというか、
お世話になった人たちにもけっこう会う事ができて良かったなあと。
平田さんは相変わらずかっこよくて
いつもキレイになったんじゃないの?って言ってくれる。
摺り込み効果でちょっとはキレイになれよと思う(自分に)
あと、受付をしてて思ったのは、
いろんな人がいるなーって。
わざわざ、ありがとう!
って言ってくれる人とか、
名刺を業務的にポン!って置く人とか。
ちょっとバイトを思い出して、
やっぱり接客って嫌いじゃないな、と思うのです。
あと、お昼を石田君と姫野さんとマックに食べに行ったのも新鮮だった。
LLサイズでマックのグラスをもらって、
さっそくウーロン茶を入れて飲みました。
コカコーラ・ミーツ・サントリー
そんな、まとまりない、心に刺激の多い一日だったのです。
2011年5月3日火曜日
ポスターなどど
いろいろ滞ったり、
懐かしい人たちと飲んだりしているGWです。
石井さんの講演のポスターをつくりました。
石井さんは一時期フリークなって憧れていた人なのでちょっとキンチョーです。
ブラッシュアップせねば。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
ビートモーターズを初めてyoutubeで知ったとき、
良すぎる!!!と興奮して自分でポスター的なものを作ったやつに色をぬってみた。
トホホ
余談だけど、ビートモーターズの帽子かぶってる人がとある先輩に見えてならない。
懐かしい人たちと飲んだりしているGWです。
石井さんの講演のポスターをつくりました。
石井さんは一時期フリークなって憧れていた人なのでちょっとキンチョーです。
ブラッシュアップせねば。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
ビートモーターズを初めてyoutubeで知ったとき、
良すぎる!!!と興奮して自分でポスター的なものを作ったやつに色をぬってみた。
トホホ
余談だけど、ビートモーターズの帽子かぶってる人がとある先輩に見えてならない。
登録:
投稿 (Atom)